先日、眼科に行った時に感じたことです。

まちのクリニックなのでそんなに大きなところではありません。

ドクターのほかにナースや事務?スタッフが6,7人います。

スペースは限られているし、検査だってたかが知れている

何でこんなに人がいるのだろうと不思議です。

医療従事者が足りないと言っているところと何が違うのだろうか。

そして、目薬が出たので近くの薬局へ。

昔は病院で薬ももらえたのに不便です。

薬局にも多くの人がいます。

客?(患者)も2人しかいないのですぐに終るかなぁと思いながら

待てど暮らせど呼ばれない。

薬を調合するのではなく、ただただ目薬を指定の本数出すだけなのに。

そして、渡される際にも薬手帳をみて

この薬は今も飲んでいるのですかとか聞いてくる。

ずっと前の日付だし、そもそも3日分くらいしか出ていないから

普通なくなっているだろう。

飲んでいるとまずいのですか?と聞いたら

特に問題ありませんって答え。

なんて無駄なことを聞いてくるのだろう。

どうでも良いことを聞いている間に他の事やれよと思ってしまう。

医薬分業になって良いことなんかあったのだろうか。

医療費が増えてしまっただけではないのだろうか。